「八朔」(はっさく)令和214年2232年はいつか表示します。
旧暦は2232年9月15日(土曜日)
2232年8月1日(水)
二八月朔日(はちがつさくじつ)8月1日のこと。 早稲の穂が実るので、農民の間で初穂を恩人などに贈る風習が古くからあることから、田の実節句(たのみのせっく)とも
二百二十日、二百二十日と並び農家の三大厄日の一つ。この時期は 日本に台風が到来する時期と重なり自然災害の多い時期。農家では豊作を祈って「八朔祭」などがみられるようになった。
また天保18年(1590年)8月1日に、徳川家康が江戸城に入城したことから、江戸幕府はこの日を祝日に定め、正月に次ぐ重要な日として毎年祝うようになった。
江戸吉原では、遊女たちが白無垢しろむくの小袖を着て祝った。
八朔の行事やお祭りは、今でも日本全国で行われる。八朔は旧暦の8月1日に行われていたが、新暦の現在は、8月1日、月遅れの9月1日、旧暦の8月1日に行うところなどさまざま。
京都の祇園では、芸妓や舞妓が芸事の師匠やお茶屋に「おたのもうします」と挨拶回りをする伝統行事「八朔」。(新暦8月1日)
熊本県上益城郡山都町の「八朔祭」は有名なもののひとつ。竹や杉など自然の材料で作られた巨大な「大造り物」が、お囃子などともに街を練り歩いて豊作を祈願。(9月の第1土曜・日曜)
瀬戸内では「馬節供」とも称されていたようで、八朔の日に風の被害に合わないように祈願する「風祭り」が行われる地方もあるようです。
香川県三豊市の「仁尾八朔人形まつり」は、石や草木で作った箱庭風の舞台で、歴史上の武将やおとぎ話の名場面を再現。子どもの健やかな成長を祈願する行事。(9月下旬)
広島県廿日市市宮島町の「たのもさん」は、宮島の秋の風物詩。新米の粉で作った団子の人形やおはぎ、果物、さい銭などを乗せた「たのも船」という小船を厳島神社から流す。(旧暦8月1日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 (2232年6月14日) | 2 (2232年6月15日) | 3 (2232年6月16日) | 4 (2232年6月17日) | |||
5 (2232年6月18日) | 6 (2232年6月19日) | 7 (2232年6月20日) | 8 (2232年6月21日) | 9 (2232年6月22日) | 10 (2232年6月23日) | 11 (2232年6月24日) |
12 (2232年6月25日) | 13 (2232年6月26日) | 14 (2232年6月27日) | 15 (2232年6月28日) | 16 (2232年6月29日) | 17 (2232年7月1日) | 18 (2232年7月2日) |
19 (2232年7月3日) | 20 (2232年7月4日) | 21 (2232年7月5日) | 22 (2232年7月6日) | 23 (2232年7月7日) | 24 (2232年7月8日) | 25 (2232年7月9日) |
26 (2232年7月10日) | 27 (2232年7月11日) | 28 (2232年7月12日) | 29 (2232年7月13日) | 30 (2232年7月14日) | 31 (2232年7月15日) |
2232年08月の祝日はありません
※()内は旧暦
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 (2232年7月16日) | ||||||
2 (2232年7月17日) | 3 (2232年7月18日) | 4 (2232年7月19日) | 5 (2232年7月20日) | 6 (2232年7月21日) | 7 (2232年7月22日) | 8 (2232年7月23日) |
9 (2232年7月24日) | 10 (2232年7月25日) | 11 (2232年7月26日) | 12 (2232年7月27日) | 13 (2232年7月28日) | 14 (2232年7月29日) | 15 (2232年8月1日) |
16 (2232年8月2日) | 17 (2232年8月3日) | 18 (2232年8月4日) | 19 (2232年8月5日) | 20 (2232年8月6日) | 21 (2232年8月7日) | 22 (2232年8月8日) |
23 (2232年8月9日) | 24 (2232年8月10日) | 25 (2232年8月11日) | 26 (2232年8月12日) | 27 (2232年8月13日) | 28 (2232年8月14日) | 29 (2232年8月15日) |
30 (2232年8月16日) |
2232年09月の祝日はありません
※()内は旧暦
2232年暦の一覧で日干支を確認できます