「1996年・平成8年」の子年(ねずみどし)の元日です。元日カレンダー付き。
「元日(がんじつ)」は1年の始まり。新年を迎える年の最初の日。正月(しょうがつ)、元旦(がんたん)ともいう。旦は「朝・夜明け」の意味。正月は1月のこと。平成8年の元日は1996年1月1日(月曜日)丁酉(先負)です。
日本では明治から大正・昭和前期まで皇室行事である四方拝にちなみ、四方節(しほうせつ)と呼ばれて祝祭日の中の四大節(紀元節、四方節、天長節、明治節)の一つ。昭和23年7月20日に四方節に代わって「年のはじめを祝う」ことを趣旨とする国民の祝日となる。
1996年平成8年の元日は何日?今日から日数で10756日前、29年5ヶ月12日前の1996年1月1日(月曜日)です。
1996-01-01(月曜日)元日
1996-01-15(月曜日)成人の日