「文久4年・1864年」の子年(ねずみどし)の震災・災害・事件・事故・黙とうの日です。震災・災害・事件・事故・黙とう。1863年の黙祷1865年の黙祷
災害・事故 | 黙祷の日付 |
---|
文久4年の震災・災害・事件・事故・黙とうはです。
1995年(平成7年)1月17日(火)5時46分。1864年で-131年になります。1864阪神・淡路大震災
平成13年2001年2月10日(土)8時45分(日本時間)。1864年で-137年になります。1864えひめ丸事故
1945年(昭和20年)3月10日(土)。午前0時8分から午前2時37分。1864年で-81年になります。1864東京大空襲
2011年(平成23年)3月11日(金曜日)午後14時46分。1864年で-147年になります。1864東日本大震災
1945年(昭和20年)3月10日(月曜日)午後8時。1864年で-131年になります。1864地下鉄サリン事件
前震が2016年(平成28年)4月14日(木)午後9時26分震度7(マグニチュード6.5)で本震が2016年(平成28年)4月16日(土)午前1時25分震度7(マグニチュード7.3)。1864年で-152年になります。1864熊本地震
2022年(令和4年)4月23日(土)に午後13時50分ごろ。1864年で-158年になります。1864知床観光船沈没事故
2005年(平成17年)4月25日(月)に午前9時18分。1864年で-141年になります。1864福知山線脱線事故
1945年(昭和20年)8月6日(月曜日)午前8時15分。1864年で-81年になります。1864広島平和記念式典
1945年(昭和20年)8月9日(木曜日)午前11時02分。1864年で-81年になります。1864長崎市平和祈念式典
1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)18時56分28秒。1864年で-121年になります。1864日本航空便墜落事故
1945年(昭和20年)8月15日(水曜日)正午。8月15日正午の昭和天皇による玉音放送をもって改めてポツダム宣言受諾をに表明。1864年で-81年になります。1864終戦記念日
「関東大震災」(かんとうだいしんさい)1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒(11時58分31.6秒)に発生した地震。マグニチュード7.9の本震から3分後の12時01分にマグニチュード7.2、5分後の12時03分にマグニチュード7.3という巨大な揺れが三度発生した「三つ子地震」。1864関東大震災
2018年(平成30年)9月6日3時7分に北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震。マグニチュード6.7。震度7。(厚真町鹿沼で震度7を観測)1864北海道胆振東部地震
2004年(平成16年)10月23日土曜日17時56分、新潟県中越地方を震源として発生したマグニチュード6.8。震度7強。1864新潟県中越地震
2024年1月1日16時10分に、石川県の能登半島地下16km、 鳳珠郡穴水町の北東42kmの珠洲市内で発生した内陸地殻内地震。地震の規模はМ7.6 1864能登半島地震