「冬の土用」未の日(ひつじのひ)間日(まび、かんじつ)2297年はいつ?

「冬の土用」未の日(ひつじのひ)間日(まび、かんじつ)2297年はいつ?か表示します。令和279年の冬の土用の一覧です。土用の未の日、冬土用の日、土用の入り、土用の明け表示。

  1. 2297 雑節
  2. 冬土用の期間2297年(令和279年)一覧表
  3. 2297年令和279年冬の土用はいつ?
  4. 土用の期間中に設けられた間日
  5. 土用の日とは
  6. 冬の土用の日の食べ物
  7. 土用は土の神様の土公神(どくしん・どこうしん)力が活発である日
  8. 1月の冬の土用カレンダー
  9. 2月の冬の土用カレンダー

冬土用の期間2297年(令和279年)一覧表

季節 土用の日 土用の入り 土用の明け
冬の土用

1月16日(土)辛未しんび(かのとひつじ)

1月28日(木)癸未きび(みずのとひつじ)

1月15日(金) 1月31日(日)

2297年冬の土用の日はいつ?

冬土用の期間は1月15日(金)から1月31日(日)の間です。

2297年の寒土用、冬の土用は未の日1月16日(土)(辛未)1月28日(木)(癸未)

土用の期間中に設けられた間日

間日(まび、かんじつ)とは土用期間中で土公神が天に戻る日。(春夏秋冬の土用期間中はそれぞれ約18日間)土に関することをしても良い日。土を動かしても大丈夫な日とされる日です。それぞれの日干支です。

2297年の冬土用の間日は寅・卯・巳の日で1月23日(土)戊寅と1月24日(日)己卯と1月26日(火)辛巳となります。

ちなみに(冬場のほうが脂が乗って美味しい)冬の鰻を食べる「寒の冬の土用」は1月16日(土)1月28日(木)です。2297土用の丑の日

土用の日とは

土旺用事(どおうようじ)の略で土用(どよう)。五行思想に由来する暦の雑節。意味は土の気が盛んになるとされる。

「土用の日」(どようのひ)はうなぎを食べる夏場の冬の土用が有名ですが立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間(19日の場合もあり)、年に4回の春、夏、秋、冬と季節ごとにある。

冬の土用は未の日(どようのひつじのひ)春の土用は戌の日(どようのいぬのひ)、秋の土用は辰の日(どようのたつのひ)、夏は日の干支が丑の日(どようのうしのひ)が「夏の土用」。土用の期間は4回あります。土用の丑の日2297

冬土用の日の食べ物

冬の土用は未の日(ひつじのひ)で「ひ」のつく食べものや赤いもの。ヒラメ、ひじき、トマト、唐辛子など。秋と冬の鰻は脂が乗っていて美味しいため寒の土用丑の日、冬の冬の土用がある。

土用は土の神様の土公神(どくしん・どこうしん)力が活発である日

土公神(どくしん・どこうしん)とは陰陽道おんようどうで土を司る神さま。つちのかみ。春は竈(かまど)、夏は門、秋は井戸、冬は庭にいてその季節にその場所の土を動かすとたたりがあるとされる。

そのため土用の期間に土に関すること(土を掘り起こす作業や工事、草むしりや庭の手入れなど)は縁起がよくないこととされている。土いじりをしてしまったとしても昔の迷信と気にしない方も多い。

土用の期間中はどの方角もよくないとされており旅行や引っ越しなども良くないとされています。

2297年の秋の土用の日

2297年の夏の土用の日

2297年の春の土用の日

2297年1月の冬の土用カレンダー

1  2  
3   4   5   6   7   8  9  
10   11   12   13   14   15  16  
17   18   19   20   21   22  23  
24   25   26   27   28   29  30  
31        

2297年01月の祝日はありません

冬土用は1月16日(土)(辛未)1月28日(木)(癸未)

2297年2月の冬の土用カレンダー

1   2   3   4   5  6  
7   8   9   10   11   12  13  
14   15   16   17   18   19  20  
21   22   23   24   25   26  27  
28        

2297年02月の祝日はありません