「バレンタインデー」(ばれんたいんでー)聖バレンタインデー(せいバレンタインデー)・セイントバレンタインデー。毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日。一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をする。日本では「女性が男性にチョコレートを贈る日」。日本や中国、台湾、韓国では、バレンタインデーに派生して「ホワイトデー」が存在する。「友チョコ」や「自分チョコ」や「義理チョコ」などもある。
「バレンタイン」は司祭ウァレンティヌス(バレンタイン)の名前に由来。西暦269年2月14日、ローマの皇帝クラウディウス2世が結婚を禁じたのに反抗して処刑された聖人バレンチヌスを祭る日。
1936年に神戸のチョコレートメーカー「モロゾフ」が、外国人向けの英字新聞に載せた「愛の贈り物としてチョコレートを贈りましょう」が初。チョコレートを渡す日本型のバレンタインデーは1970年代後半に毎年2月に売り上げが落ちるため菓子店主が企画を発案したといわれている。「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈る」というのかたちができる。
2003年2月のバレンタインデーカレンダー
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| | | | | | 1 先勝 |
2 友引 |
3 先負 |
4 仏滅 |
5 大安 |
6 赤口 |
7 先勝 | 8 友引 |
9 先負 |
10 仏滅 | 11 大安 |
12 赤口 |
13 先勝 |
14 友引 | 15 先負 |
16 仏滅 |
17 大安 |
18 赤口 |
19 先勝 |
20 友引 |
21 先負 | 22 仏滅 |
23 大安 |
24 赤口 |
25 先勝 |
26 友引 |
27 先負 |
28 仏滅 | |
バレンタインデー 2003・2004・2005年の一覧表
バレンタインデー2003年過去一覧