「2082年・令和64年」の寅年(とらどし)の12日に一度回ってくる巳の日(みの日 ・みのひ)です。巳の日暦一覧カレンダー付き。
巳の日 みのひ | 日付 | 旧暦 |
---|---|---|
己巳きし(つちのとみ) | 1月1日(木曜日)(友引) | 2081年12月3日 |
辛巳しんし(かのとみ) | 1月13日(火曜日)(友引) | 2081年12月15日 |
癸巳きし(みずのとみ) | 1月25日(日曜日)(友引) | 2081年12月27日 |
乙巳いっし(きのとみ) | 2月6日(金曜日)(先負) | 2082年1月9日 |
丁巳ていし(ひのとみ) | 2月18日(水曜日)(先負) | 2082年1月21日 |
己巳きし(つちのとみ) | 3月2日(月曜日)(大安) | 2082年2月4日 |
辛巳しんし(かのとみ) | 3月14日(土曜日)(大安) | 2082年2月16日 |
癸巳きし(みずのとみ) | 3月26日(木曜日)(大安) | 2082年2月28日 |
乙巳いっし(きのとみ) | 4月7日(火曜日)(赤口) | 2082年3月10日 |
丁巳ていし(ひのとみ) | 4月19日(日曜日)(赤口) | 2082年3月22日 |
己巳きし(つちのとみ) | 5月1日(金曜日)(先勝) | 2082年4月4日 |
辛巳しんし(かのとみ) | 5月13日(水曜日)(先勝) | 2082年4月16日 |
癸巳きし(みずのとみ) | 5月25日(月曜日)(先勝) | 2082年4月28日 |
乙巳いっし(きのとみ) | 6月6日(土曜日)(友引) | 2082年5月10日 |
丁巳ていし(ひのとみ) | 6月18日(木曜日)(友引) | 2082年5月22日 |
己巳きし(つちのとみ) | 6月30日(火曜日)(仏滅) | 2082年6月5日 |
辛巳しんし(かのとみ) | 7月12日(日曜日)(仏滅) | 2082年6月17日 |
癸巳きし(みずのとみ) | 7月24日(金曜日)(仏滅) | 2082年6月29日 |
乙巳いっし(きのとみ) | 8月5日(水曜日)(大安) | 2082年7月11日 |
丁巳ていし(ひのとみ) | 8月17日(月曜日)(大安) | 2082年7月23日 |
己巳きし(つちのとみ) | 8月29日(土曜日)(赤口) | 2082年7月6日 |
辛巳しんし(かのとみ) | 9月10日(木曜日)(赤口) | 2082年7月18日 |
癸巳きし(みずのとみ) | 9月22日(火曜日)(友引) | 2082年8月1日 |
乙巳いっし(きのとみ) | 10月4日(日曜日)(友引) | 2082年8月13日 |
丁巳ていし(ひのとみ) | 10月16日(金曜日)(友引) | 2082年8月25日 |
己巳きし(つちのとみ) | 10月28日(水曜日)(先負) | 2082年9月7日 |
辛巳しんし(かのとみ) | 11月9日(月曜日)(先負) | 2082年9月19日 |
癸巳きし(みずのとみ) | 11月21日(土曜日)(大安) | 2082年10月2日 |
乙巳いっし(きのとみ) | 12月3日(木曜日)(大安) | 2082年10月14日 |
丁巳ていし(ひのとみ) | 12月15日(火曜日)(大安) | 2082年10月26日 |
己巳きし(つちのとみ) | 12月27日(日曜日)(赤口) | 2082年11月8日 |
「巳の日」(みのひ)十二支の巳の日。干支(えと)を日に当てはめたもので6番目のみ。動物で「へび」。南から東へ30度の方角。南南東。月は5月、時間は9時から11時。令和64年の巳の日は2082年1月1日(木曜日)、2082年1月13日(火曜日)、2082年1月25日(日曜日)、2082年2月6日(金曜日)、2082年2月18日(水曜日)、2082年3月2日(月曜日)、2082年3月14日(土曜日)、2082年3月26日(木曜日)、2082年4月7日(火曜日)、2082年4月19日(日曜日)、2082年5月1日(金曜日)、2082年5月13日(水曜日)、2082年5月25日(月曜日)、2082年6月6日(土曜日)、2082年6月18日(木曜日)、2082年6月30日(火曜日)、2082年7月12日(日曜日)、2082年7月24日(金曜日)、2082年8月5日(水曜日)、2082年8月17日(月曜日)、2082年8月29日(土曜日)、2082年9月10日(木曜日)、2082年9月22日(火曜日)、2082年10月4日(日曜日)、2082年10月16日(金曜日)、2082年10月28日(水曜日)、2082年11月9日(月曜日)、2082年11月21日(土曜日)、2082年12月3日(木曜日)、2082年12月15日(火曜日)、2082年12月27日(日曜日)、の31回あります。
へびは七福神の芸事や財運を司る弁財天のつかいで「巳の日」には弁財天を祀っている神社を参拝すると金運が上がる。
「巳正月」とはその年に亡くなった仏のための正月。12月の第一巳の日、または第二巳の日に近親者が集まり、お参りを行う行事。12月の辰の日の深夜から巳の日、または巳の日から午の日にかけて行う場合もある。四国地方・瀬戸内海の島々、とりわけ愛媛県の東予・中予地方に色濃く残る。
2082年の子の日 2082年の丑の日 2082年の寅の日 2082年の卯の日
2082年の辰の日 2082年の巳の日 2082年の午の日 2082年の未の日
2082申の日 2082年の酉の日 2082年の戌の日 2082年の亥の日