「2025年・令和7年」今年の巳年(みどし)のお盆休みの日です。「2025年8月」の期間。お盆休みはいつからいつまでか?今年のお盆休み暦一覧カレンダー付き。
年 | 日付 | 行事 |
---|---|---|
2025年 | 8月7日(木曜日) | |
2025年 | 8月8日(金曜日) | |
2025年 | 8月9日(土曜日) | |
2025年 | 8月10日(日曜日) | |
2025年 | 8月11日(月曜日) | 山の日 |
2025年 | 8月12日(火曜日) | |
2025年 | 8月13日(水曜日) | お盆入り |
2025年 | 8月14日(木曜日) | |
2025年 | 8月15日(金曜日) | 終戦記念日 |
2025年 | 8月16日(土曜日) | お盆明け |
2025年 | 8月17日(日曜日) | |
2025年 | 8月18日(月曜日) | |
2025年 | 8月19日(火曜日) | |
2025年 | 8月20日(水曜日) | |
2025年 | 8月21日(木曜日) | |
2025年 | 8月22日(金曜日) | |
2025年 | 8月23日(土曜日) | |
2025年 | 8月24日(日曜日) |
亡くなられた人やご先祖様があの世から(浄土)この世(現世)に戻ってくる期間。 盆の入り(盆入り)である13日に迎え火を焚いて亡くなられた人やご先祖様をお迎えし、「盆棚」「精霊棚」を設けてお供物やお盆飾りをする。 盆明けの16日に送り火を焚いて、なす(牛)ときゅうり(馬)を牛馬に見立て精霊馬としそれに乗ってあの世へ再びお送りする。 (行きは早い馬で帰りはゆっくり牛で帰る)ご先祖様、亡くなられた故人にお墓参りもする。
お盆は江戸時代以前にあった「神仏習合(しんぶつしゅうごう)」仏教や儒教や道教、日本古来の信仰の思想のもとで始まった日本独自の行事。 お盆の正式名称である「盂蘭盆会(うらぼんえ)」は、仏教の「盂蘭盆経(うらぼんきょう)」というお経に由来している。 「お盆」盂蘭盆経の「盂蘭盆(うらぼん)」は、サンスクリット語の「ウラバンナ(逆さ吊り)」が起源。
お釈迦様の弟子の目連(もくれん)が修行によって得た不思議な能力で亡き母が地獄で逆さ吊りの刑を受けていることを知って、 お釈迦様から教えてもらった母親を助ける方法が「7月15日に雨期の修行を終えた僧たちが集まるのでその僧たちを供養すること」(供養の意は本来は「敬意を払って接すること」)から。 (母親は極楽往生することができた)8月15日(旧暦の7月15日)お盆の風習が始まったとされる。
お盆は、旧暦(太陰暦)7月15日の「中元節(ちゅうげんせつ)」の日に祝われていたが農業の繁忙期と重なる地域が多かったため、新暦8月15日をお盆(月遅れ盆)に行う地域が多くなった。
7月13日〜7月16日(新盆、7月盆)におこなう地域などがあり沖縄は8月28日~30日など地域によって変わるが、官公庁や企業など全国的に8月13日~8月16日(旧盆、8月盆)となる。
令和7年のお盆休みは2025年8月13日(水曜日)〜2025年8月17日 (日曜日)となります。2025年令和7年のお盆休みまで何日?今日から日数で204日後、0年6ヶ月23日後2025年8月13日(水曜日)のです。
2025年7月・8月のお盆の祝日や行事をチェックして、お盆休みの予定を立てましょう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 海の日 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 山の日 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |