「2025年・令和7年」今年の「巳の日・みのひ」はいつ?

「2025年・令和7年」今年の巳年(みどし)の12日に一度回ってくる巳の日(みの日 ・みのひ)です。今年の巳の日暦一覧カレンダー付き。

2025年の暦一覧カレンダー

巳年の年齢一覧2025

LINE Twitter Facebook

TOPへ戻る

2025年令和7年の巳の日

巳の日 みのひ 日付 旧暦
辛巳しんし(かのとみ) 1月12日(曜日)(赤口) 2024年12月13日
癸巳きし(みずのとみ) 1月24日(金曜日)(赤口) 2024年12月25日
乙巳いっし(きのとみ) 2月5日(水曜日)(友引) 2025年1月8日
丁巳ていし(ひのとみ) 2月17日(月曜日)(友引) 2025年1月20日
己巳きし(つちのとみ) 3月1日(曜日)(先負) 2025年2月2日
辛巳しんし(かのとみ) 3月13日(木曜日)(先負) 2025年2月14日
癸巳きし(みずのとみ) 3月25日(火曜日)(先負) 2025年2月26日
乙巳いっし(きのとみ) 4月6日(曜日)(大安) 2025年3月9日
丁巳ていし(ひのとみ) 4月18日(金曜日)(大安) 2025年3月21日
己巳きし(つちのとみ) 4月30日(水曜日)(赤口) 2025年4月3日
辛巳しんし(かのとみ) 5月12日(月曜日)(赤口) 2025年4月15日
癸巳きし(みずのとみ) 5月24日(曜日)(赤口) 2025年4月27日
乙巳いっし(きのとみ) 6月5日(木曜日)(友引) 2025年5月10日
丁巳ていし(ひのとみ) 6月17日(火曜日)(友引) 2025年5月22日
己巳きし(つちのとみ) 6月29日(曜日)(仏滅) 2025年6月5日
辛巳しんし(かのとみ) 7月11日(金曜日)(仏滅) 2025年6月17日
癸巳きし(みずのとみ) 7月23日(水曜日)(仏滅) 2025年6月29日
乙巳いっし(きのとみ) 8月4日(月曜日)(仏滅) 2025年6月11日
丁巳ていし(ひのとみ) 8月16日(曜日)(仏滅) 2025年6月23日
己巳きし(つちのとみ) 8月28日(木曜日)(赤口) 2025年7月6日
辛巳しんし(かのとみ) 9月9日(火曜日)(赤口) 2025年7月18日
癸巳きし(みずのとみ) 9月21日(曜日)(赤口) 2025年7月30日
乙巳いっし(きのとみ) 10月3日(金曜日)(先勝) 2025年8月12日
丁巳ていし(ひのとみ) 10月15日(水曜日)(先勝) 2025年8月24日
己巳きし(つちのとみ) 10月27日(月曜日)(先負) 2025年9月7日
辛巳しんし(かのとみ) 11月8日(曜日)(先負) 2025年9月19日
癸巳きし(みずのとみ) 11月20日(木曜日)(仏滅) 2025年10月1日
乙巳いっし(きのとみ) 12月2日(火曜日)(仏滅) 2025年10月13日
丁巳ていし(ひのとみ) 12月14日(曜日)(仏滅) 2025年10月25日
己巳きし(つちのとみ) 12月26日(金曜日)(大安) 2025年11月7日

巳の日とは

「巳の日」(みのひ)十二支の巳の日。干支(えと)を日に当てはめたもので6番目のみ。動物で「へび」。南から東へ30度の方角。南南東。月は5月、時間は9時から11時。令和7年の今年の巳の日2025年1月12日(曜日)、2025年1月24日(金曜日)、2025年2月5日(水曜日)、2025年2月17日(月曜日)、2025年3月1日(曜日)、2025年3月13日(木曜日)、2025年3月25日(火曜日)、2025年4月6日(曜日)、2025年4月18日(金曜日)、2025年4月30日(水曜日)、2025年5月12日(月曜日)、2025年5月24日(曜日)、2025年6月5日(木曜日)、2025年6月17日(火曜日)、2025年6月29日(曜日)、2025年7月11日(金曜日)、2025年7月23日(水曜日)、2025年8月4日(月曜日)、2025年8月16日(曜日)、2025年8月28日(木曜日)、2025年9月9日(火曜日)、2025年9月21日(曜日)、2025年10月3日(金曜日)、2025年10月15日(水曜日)、2025年10月27日(月曜日)、2025年11月8日(曜日)、2025年11月20日(木曜日)、2025年12月2日(火曜日)、2025年12月14日(曜日)、2025年12月26日(金曜日)、の30回あります。

「2025年・令和7年」今年の巳の日

巳の日の由来・行事

へびは七福神の芸事や財運を司る弁財天のつかいで「巳の日」には弁財天を祀っている神社を参拝すると金運が上がる。

「巳正月」とはその年に亡くなった仏のための正月。12月の第一巳の日、または第二巳の日に近親者が集まり、お参りを行う行事。12月の辰の日の深夜から巳の日、または巳の日から午の日にかけて行う場合もある。四国地方・瀬戸内海の島々、とりわけ愛媛県の東予・中予地方に色濃く残る。

2025年の子の日 2025年の丑の日 2025年の寅の日 2025年の卯の日

2025年の辰の日 2025年の巳の日 2025年の午の日 2025年の未の日

2025申の日 2025年の酉の日 2025年の戌の日 2025年の亥の日

2025年の巳の日まとめ|金運・財運アップの最強開運日

巳の日(みのひ)は、12日ごとに訪れる縁起の良い日で、特に金運・財運アップに効果があるとされています。七福神の一人である弁財天の遣いである蛇(巳)に願い事をすることで、弁財天にその願いが届き、金運や財運が高まると伝えられています。今年は60年に一度巡ってくる「乙巳(きのとみ)」の年です。

2025年の干支:乙巳(きのとみ)年の特徴

2025年は巳年(へびどし)で、本来の干支は乙巳(きのとみ)です。蛇は脱皮を繰り返すことから、再生成長不老不死の象徴とされています。

2025年の乙巳年の特徴

乙巳(きのとみ)の意味

これらのことから、2025年は「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく年」といえるでしょう。新しい挑戦を積極的に取り入れ、柔軟に対応していくことで、より良い成果を得られる年になると考えられます。

巳の日の特徴とは?

2025年の乙巳の日(きのとみのひ)一覧

巳の日にやると良いこと

巳の日に避けたほうがよいこと

巳にまつわる寺社|金運・財運アップにご利益がある神社仏閣

弁財天を祀る神社・寺(全国の金運アップスポット)

蛇にまつわる神社

2025年の蛇窪神社

東京都の蛇窪神社(2025年撮影)

巳の日に開催される主な寺社の祭り一覧