「2025年・令和7年」今年の元日はいつ?

「2025年・令和7年」今年の巳年(みどし)の元日です。今年の元日カレンダー付き。

LINE Twitter Facebook

「2025年・令和7年」今年の元日

祝日 日付
元日 2025年1月1日(水曜日)
  1. 元日とは
  2. 元日の由来
  3. 2025年令和7年の元日は何日前?
  4. 元日カレンダー
  5. 元日2025年以降の一覧表
  6. 元日2025年過去一覧
TOPへ戻る

元日とは

「元日(がんじつ)」は1年の始まり。新年を迎える年の最初の日。正月(しょうがつ)、元旦(がんたん)ともいう。旦は「朝・夜明け」の意味。正月は1月のこと。令和7年の今年の元日2025年1月1日(水曜日)庚午(先勝)です。

「2025年・令和7年」今年の元日

元日の由来

日本では明治から大正・昭和前期まで皇室行事である四方拝にちなみ、四方節(しほうせつ)と呼ばれて祝祭日の中の四大節(紀元節、四方節、天長節、明治節)の一つ。昭和23年7月20日に四方節に代わって「年のはじめを祝う」ことを趣旨とする国民の祝日となる。

2025年令和7年の元日は何日前?

2025年令和7年の元日は何日?今日から日数で20日前0年0ヶ月20日前の2025年1月1日(水曜日)です。

2025年1月の元日カレンダー

1 先勝 2 友引 3 先負4 仏滅
5 大安 6 赤口 7 先勝 8 友引 9 先負 10 仏滅11 大安
12 赤口 13 先勝 14 友引 15 先負 16 仏滅 17 大安18 赤口
19 先勝 20 友引 21 先負 22 仏滅 23 大安 24 赤口25 先勝
26 友引 27 先負 28 仏滅 29 先勝 30 友引 31 先負

2025-01-01(水曜日)元日

2025-01-13(月曜日)成人の日

元日2025年以降の一覧表

祝日 日付
2025年の元日 2025年1月1日(水曜日)
2026年の元日 2026年1月1日(木)
2027年の元日 2027年1月1日(金)
2028年の元日 2028年1月1日()
2029年の元日 2029年1月1日(月)
2030年の元日 2030年1月1日(火)

元日2025年より前の過去一覧

祝日 日付
2025年の元日 2025年1月1日(水曜日)
2024年の元日 2024年1月1日(月)
2023年の元日 2023年1月1日()
2022年の元日 2022年1月1日()
2021年の元日 2021年1月1日(金)
2020年の元日 2020年1月1日(水)

2025年の正月

2025年(令和7年)の元日はいつ?

2025年の元日は以下の通りです:

  • 日付:2025年1月1日(水曜日)
  • 年干支:巳年(みどし)乙巳(きのとみ)
  • 日干支:庚午(かのえうま)
  • 六曜:先勝(せんしょう)

元日とは?

元日は日本の新年最初の日であり、国民の祝日として定められています。この日は、過ぎた一年を振り返り、新しい一年の幸せや健康を願う日として重要視されています。

2025年元日の行事と過ごし方

  • 初詣:新年の祈りを込めて神社や寺院を訪れる。
  • おせち料理:家族で特別な料理を楽しむ。
  • 年賀状:新年の挨拶を友人や家族に送る。
  • 鏡餅:家の中に飾り、新年を祝う。

2025年の元日は何曜日?

2025年の元日は水曜日にあたります。平日にあたるため、年末年始の休暇計画を立てる際には曜日を考慮することをおすすめします。

元日の歴史と由来

元日は古くから日本の伝統行事として続いています。この日は年神様を迎えるための日とされ、正月飾りや鏡餅を用意し、新年を清らかな気持ちで迎える文化が根付いています。

まとめ

2025年(令和7年)の元日は、1月1日(水曜日)です。この日は、家族や友人と共に新年を祝う特別な一日となります。お年玉、羽子板、双六、書き初め、日本の伝統的な行事を楽しみながら、新しい一年の幸せを願いましょう。